
函館市内の人気の釣りスポットだが、実は夜景の良スポットでもある。
1場所、地図
*
一部のエリアは正確な場所が表示されない場合がございますので、ご了承ください。
所在地情報
〒040-0063 北海道函館市若松町12−12
🅿有(可能)
施設情報
24時間開放
🚻有
2説明、画像
函館は夜景の街で有名ですが、その夜景は函館山からのものが多く、比較的ワンパターンになりがちだという説明は深夜夜景の記事でかきましたね?
.jpg)
マカ
それで、今では公式の三大夜景ではないんですよね?
少しでも函館内の夜景レベル向上のため、いくつかの裏夜景を紹介しましたが、今までは比較的メジャーでは、観光雑誌でもよく記載されていた場所でしたので、今回はより地元よりの夜景スポットにしてみます。
今回、紹介するのは、函館市の船溜りからの夜景です。
.jpg)
青玉
船溜り?そういや俺の知り合いの釣りの好きなクマがよく出没している場所じゃないか?
船溜りは、名前の通り、函館市内のあらゆる船が停泊しているエリアです。位置的にはともえ大橋の下の部分にあります。
青玉がいっているとおり、ここは地元の釣りスポットでもあります。
ここは、陸から出っ張った場所にあり、ちょうど、ベイエリアを見渡す位置にあるので、ここからもベイエリアの夜景が一望できるスポットなのです。
陸から見渡す夜景はどうしても、電柱や電線が多くみづらいものですが、ここは埠頭なので電線などの障害物もなく、広々と夜景をみる事ができます。
船溜りの夜景ギャラリー
・船溜りからのベイエリアの夜景
その他の夜景(クリックすると画像が現れます)
fa-arrow-circle-right月夜の夜景
fa-arrow-circle-right夜のともえ大橋
.jpg)
マカ
お月様がまるで間近にあるようですね?
.jpg)
レタ
水面に映る月影が風流だワン
朝日の風景(クリックすると画像が現れます)
夜景ばかりに注目が集まりますが、実はここからみる朝日もとても綺麗です。
下の画像も、空がオレンジ色に染まっていますが、早朝の風景です(クリックすると画像が現れます)
fa-arrow-circle-right暁の船溜り
.jpg)
マカ
オレンジ色の空がまさに、暁って感じですね?
.jpg)
青玉
ウルトラセブンのメトロン星人回を思い出したな
.jpg)
ミミ
あれは普通に夕方じゃよ