
道の駅の低価格穴場弁当!
1場所、地図
所在地
営業時間・定休日
〒049-2222 北海道茅部郡森町字砂原2丁目358−1
☎01374-8-2828
営業時間 AM 9時00分~PM17時00分
🚻有
🅿有
2解説、料理画像
森町エリアになる砂原ですが、森市街地とはかなり離れています。だいたい7~8㎞くらいあるので、車移動必須のエリアです。
砂原は正直、観光要素は低いエリアで、とくに目的の無い人は道南でもスルーされるエリアです。
ただし、砂原漁港は、人気のロックフィッシュエリアなので、釣り人はよく来ます。
砂原漁港の釣りに興味のある人は、姉妹サイトの道南釣りクマの砂原漁港を見てください。
そんな砂原ですが、つど~るプラザさわらという道の駅があります。
砂原そのものは、スルーされがちですが、間欠泉のある鹿部から、国道五号線に行く場合は、この砂原を経緯するルートもあるので、その時に立ち寄る機会はあると思います。
・道の駅つど~るプラザさわら外見
3個人的グルメ総評
味 |
|
値段(コスパ) |
|
総合オススメ度 |
|
*
味は、完全に個人の独断と偏見で決めますので、参考程度と思いご了承ください。
値段は、価格だけでなく、ボリュームやサービス(たとえば大盛り無料など)も評価に加わります。
総合オススメ度は、味、値段意外に、場所、内装などを、総合的に評価した結果ですが、当サイトの評価基準はあくまでも味→値段→立地→外装、内装の順です。あくまでも個人の感想なので、ご了承ください。
説明
帆立の炊き込みご飯の弁当で添え物は紅ショウガと昆布の、シンプルな組み合わせですが、
帆立が結構入っているので、安いからといってケチっているわけではありません。
地元食材を使った弁当でワンコイン以下は、かなりコスパ高めです。上記のとおり帆立もケチっていません。
砂原は、観光要素が薄く、釣りでもしないとあまり立ち寄る場所では、ありませんが、道の駅のつど~るプラザさわらは、売っている加工食品も全体的に低価格帯ものが多く
道の駅まわりの好きな人にはとくにおススメの穴場だと思います。